夏に食べたい豚肉レシピ!疲労回復と夏バテ防止におすすめ

※アフィリエイト広告を利用しています。

りなは

暑くてなんだか、だるくて食欲もわかないなぁ〜

毎日暑い日が続き、疲れやすかったり、食欲が落ちたりと夏バテの症状出ていませんか?

そもそも夏バテって何?

人は暑くて体温が上がると汗をかき、体温を下げようとします。ところが梅雨時期の湿気の高さにより体温調節がうまくできなくなり、体に熱がこもってしまいます。それにより、「食欲がなくなる」「体がだるい」「疲れが溜まる」などの症状がでてきます。

さらに暑さで寝苦しかったり、室内と屋外の温度差で自律神経が乱れ「集中力の低下」「イライラ」なども引き起こされます。

食欲が落ちたからといって、食べやすい麺類ばかり食べていると栄養素が偏り、さらに夏バテが悪化してしまいます。夏バテの時こそバランスのいい食事で暑い夏を元気に乗り切りたいですね!

夏バテには夏野菜!

[夏野菜の特徴]

  • ビタミンCを豊富に含む 暑さや激しい運動で体内の消費が増え不足しやすい
  • 彩りの良い野菜が多い 食欲増進に繋がる
  • 生で食べられる野菜が多い 生野菜は簡単に栄養、水分が補給できる。ビタミンCなど熱に弱い栄養素も壊さず食べることができる。
  • カリウムを豊富に含む 夏は汗とともにカリウムが大量に体の外に出るため、不足しやすい。カリウムが不足すると疲れやすくなったり、食欲不振がおこる。
  • ビタミンAを豊富に含む ビタミンAには紫外線やストレスによるダメージから体を守る働きがある。
  • ネバネバ野菜 オクラに含まれるペクチンなどの食物繊維には整腸作用がある。モロヘイヤに含まれるムチンには胃の粘膜を保護する働きがある。

夏野菜に含まれる水分やカリウムは汗で不足してしまった水分を補給し、熱のこもった体を中から冷やす働きをしてくれます。

疲労回復には豚肉

豚肉はビタミンB群を豊富に含み、疲労回復にはピッタリな食材です。他の肉類に比べて5〜10倍のビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるのを助ける栄養素で疲労回復が期待できます。

アリシンクエン酸を一緒に摂ることでエネルギー代謝がアップします。にんにく、玉ねぎ、ニラ、ネギに多く含まれるアリシンはビタミンB1の吸収率を高める働きを持っており、豚肉と合わせることでより効果が高まります。

お酢や梅干しに多く含まれるクエン酸は筋肉の中に溜まった乳酸を取り除いてくれるのを助けてくれる働きをします。豚肉と一緒に摂ることでより効果が上がります。

  • ビタミンB1を多く含む食材 豚肉、落花生、ごま、鰻、レバー、豆腐、玄米など
  • アリシン にんにく、玉ねぎ、ニラ、ネギなど
  • クエン酸 レモン、キウイフルーツ、パイナップル、グレープフルーツ、梅干し、黒酢など

冷しゃぶサラダで夏バテ防止!

  • 豚肉は熱湯に砂糖を少々入れ茹でます。茹で上がったあとは冷水などで冷まさず、常温で冷まします。砂糖を入れることによって硬くなりません。
  • レタスきゅうりとトマトはそれぞれ食べやすいように切る。
  • ナスは多めの油で焼く。
  • ゆで卵は好みの固さ。
  • アボカドは種をとり皮を剥いたら変色防止のためのレモン汁をかける。
  • おろしポン酢をたっぷりと。

まとめ

暑いと冷たい飲み物や食べ物に手が伸びてしまいがちですが、それらを摂取すると血流が悪くなり胃腸の働きが低下し栄養素を十分に吸収することができなくなってしまいます。その結果体力が低下し、かえって夏バテを助長してしまうのです。

彩りの良い食事と必要な栄養素を摂取して、暑さに負けない体を作って夏を乗り切りましょう!!

  • この記事を書いた人

rinaha37

スポーツママが作るパフォーマンスアップレシピ💪 子どもに作りたい ▶︎簡単栄養満点 ▶︎頑張らないけど美味しい ▶︎怪我をさせないご飯 を目指してます。 ………………………………………………◽️ジュニアテニスコーチ歴15年目 ◽️スポーツ栄養プランナー  ◽️3児の母👦👧👶

-レシピ