ふぞろい食材おためしセットの内容は?
今回届いた野菜と果物を紹介していきます!
今回届いたものは 「ふぞろい食材 おためしセット」11品入りで¥1980(税込) 送料無料でした。
とても丁寧に梱包されていて、野菜の保存方法なども記載されていました。
それぞれの野菜のおすすめの食べ方やレシピもついていました。
- [殿堂入り]らでぃっしゅぼーやのふぞろい・にんじん
- イタリア白なす
- とうもろこし(すぐ食べレンジ袋つき)
- チンゲン菜
- おすすめトマト
- おすすめ野菜(今回はチャイルドリーフ春菊でした)
- 沖縄産ちびパイナップル
- 平飼いたまご(6個)
- 国産大豆の手揚げ風油揚げ
- 野菜なんでもピクルスの素(赤酢)
- 人気ブイヨン3種セット 和風顆粒だし、チキンブ イヨン、野菜ブイヨン(各1袋)
おすすめレシピで作ったメニュー3品
●トマトの卵炒め
おすすめレシピで作り、味付けは付属の「野菜ブイヨン」のみです。
●にんじんごはん
レシピはこちら↓
●豚肉とチンゲン菜と卵のチキンブイヨン炒め
油で豚肉を炒めたら一度取り出し、卵を半熟で炒める。肉をフライパンに戻して、チンゲン菜とチキンブイヨンを入れてサッと炒める。チンゲン菜は生でも食べられるとのことで、本当にサッと炒めました。
素材の味を活かした野菜はこちら!
●イタリア白なす
縦に3等分してオリーブオイルを入れたフライパンで焼きました。少し焼き目がついたら、とろけるチーズを乗せて蓋をして蒸し焼きにして完成。(写真は1/3の大きさ)
●とうもろこし
とうもろこしを洗ったら、同封している「すぐ食べレンジ袋」に入れ500Wで5分です。(写真は1/5の大きさ)
●パイナップル
(写真は1/4の大きさ)
●チャイルドリーフ春菊とツナマヨのサラダ
ツナ缶の油を切って、ツナマヨを作る。春菊の上にスライスチーズを小さく切ってツナマヨと一緒に乗せて完成。
●野菜なんでもピクルスの素
人参ときゅうりを漬けました。1時間ほとで食べられるとのことですが、1日漬け込みました。
味の感想
- たまご 卵そのものの味がしっかりしていて、濃 くて美味しかったです。
- トマト 甘酸っぱさがあり、少し火を通すことによって甘くなり後味に酸味があり、卵との相性が抜群でした。
- 野菜ブイヨン 化学調味料、動物性素材不使用。オニオンパウダー、マッシュポテトパウダー、人参パウダー、揚げにんにく、醤油、砂糖、食塩が入っています。野菜の旨みが卵とトマトの味を引き立ててくれて、とても美味しかったです。
- にんじん 甘みがあり味が濃いので、にんじんが苦手な子どももたくさん食べてくれました。
- 油揚げ 身がしっかりしていて、肉厚。味が染みて美味しかった。
- 和風顆粒だし 化学調味料不使用。かつお節、昆布、食塩、砂糖を使用していてシンプルで優しい味なので、炊き込みご飯のにんじん、油揚げの素材の味が引き立っていました。
- 白なす 皮が薄く油の吸収がよいので、焼くとトロトロになった。今回はチーズと合わせたので、お酒のおつまみに最高でした。なすの素材の味が美味しいので、シンプルな味付けが合うと感じました。
- とうもろこし 糖度か高くとても甘かったです。芯に近いところまで甘く、普段なら下の方は食べられないことが多いですが、今回は無駄なく全て美味しく食べることができました。
- パイナップル とにかく甘くて生のパイナップルにある酸味も全く無くとても美味しかったです。ビックリしたのが芯をカットしようと思ったら、芯も柔らかく甘いので食べることができました!捨てたのは周りのトゲトゲした皮のみでした。
- チャイルドリーフ春菊 春菊は独特の苦味があって少し苦手意識があったのですが、これは生でも食べやすく春菊ってこんなに美味しいんだ〜と気づかせてくれました。もちろん春菊のいい意味での苦味はありますが、子どもも食べることができました。
- チンゲン菜 ほとんど火を通さなかったので、すごくシャキシャキで瑞々しかったです。
- チキンブイヨン チキンブイヨンだけで味付けをしましたが、コクがありながらも一緒に炒めた具材の味を感じることができました。コンソメに近い味ですが、あっさりと優しい味わいです。
- 野菜なんでもピクルスの素 梅酢、黒酢、米酢を使用していて程よい酸味と甘さもあり、とても美味しかったです。暑い日のおつまみや、お口直しでさっぱりしたいときにピッタリです。
まとめ
野菜や果物が美味しいのはもちろんですが、丁寧な梱包や保存方法の記載、美味しい食べ方やレシピ付きなのは嬉しいですね。
「ふぞろい食材」とありますが、今回はどれもそれを感じさせない質の高さで新鮮なものばかりでした。(ふぞろい食材がとれない場合は、通常の商品を届けてくれるようです。)
らでぃっしゅぼーやの「ふぞろい食材おためしセット」で美味しい野菜をたくさん食べ、フードロス削減と生産者支援をしてみませんか?